歯医者のホワイトニングに保険は適用?対象のケースと注意点
歯を白く美しく整える「ホワイトニング」は、見た目の印象を大きく左右することから人気の高い施術です。
しかし、歯医者でホワイトニングを受ける際に気になるのが「保険は適用されるのか」という点です。
基本的にホワイトニングは審美目的の施術とされており、日本の公的健康保険制度では原則で保険適用外です。
これは「病気の治療」ではなく「美容を目的とした処置」とみなされるためで、すべて自由診療で扱われます。
歯医者で提供されるホワイトニングには「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」などがありますがいずれも保険は適用されず、費用は全額自己負担となります。
価格は1回あたり15,000円〜30,000円が相場で施術の内容や使用する薬剤、医院の設備によって異なるのです。
ただし例外的に「変色した歯を目立たなくする」「神経を抜いた後の歯の色を改善する」など、治療の一環で行われる場合には部分的に保険が適用されるケースもあります。
この場合も施術の対象となる歯の本数や目的が限定されているため、詳細は歯医者での診察と相談が必要です。