虫歯治療後に痛いのはなぜ?よくある原因と対処法を解説
虫歯治療後に痛いと感じることは珍しくありません。
治療が終わったにもかかわらず痛みが続くと不安になる方も多いでしょうが、実は虫歯治療後に痛みが出るのにはいくつかの原因があります。
まず神経を残して治療した場合、その神経が刺激に敏感になっていることがあるのです。
特に深い虫歯だった場合、治療後しばらくは冷たいものや熱いものに痛いと感じることがあります。
詰め物や被せ物が高すぎたり、かみ合わせが合っていない場合にも痛みが生じることがあるのです。
こうした場合は、歯科医院で調整を受けることで痛みが改善されることが多いです。
治療中に歯の周囲の歯茎や粘膜が器具によって軽く傷ついた場合も、数日間は痛みが残ることがあります。
一方虫歯治療後の痛みが1週間以上続いたり夜眠れないほどの強い痛みが出る場合は、神経に炎症が残っていたり根管治療が必要なケースも考えられます。
そのようなときは、自己判断せずに早めに歯医者に相談することが重要です。
市販の鎮痛剤で一時的に痛みを抑えることもできますが、根本的な解決にはなりません。