歯周病予防に効果的な歯磨き粉とは?選び方のポイントも解説
ひとたび発症してしまうと、完治させられないのが歯周病です。
歯周病予防の基本は毎日の歯磨きですが、ここでは使用する歯磨き粉も重要になります。
具体的には殺菌成分のある歯磨き粉がおすすめで、IPMPやCPCが配合されているものは歯周病予防に特に効果的です。
抗炎症成分が配合された歯磨き粉は、歯ぐきの腫れを抑制してくれます。
すでに歯周病が発症している方は、これ以上進行させないことが大切です。
そこでトラネキサム酸やβ-グリチルレチン酸などの抗炎症成分が含まれた歯磨き粉を選びましょう。
またビタミンEなどの血行促進成分が配合された歯磨き粉は、歯ぐきの状態を健全に保つために役立ちます。
歯磨きの頻度は毎食後と考えておけば間違いありません。